当事務所には「報酬規定」があり、法律相談の際に詳しくご説明します。
※この報酬規定は、日本弁護士連合会作成の(旧)報酬等基準規定に準拠しています。なお、この規定は現在、公正取引委員会の指導により廃止されていますが、長年使用されてきた合理的なものですので、当事務所では、時代にそぐわない等の不合理となった部分のみを改訂して使用しております。
法律相談の結果、事件をお引き受けすることになった場合、まず「着手金」(下記≪料金の目安≫参照)・「日当」・「実費」などを頂きます。なお、分割のお支払いも可能ですので、遠慮なくお問い合わせ下さい。
弁護士が事件を進めて解決すると「報酬」(下記≪料金の目安≫参照)を頂きます。これは、事件が解決したときにお客様が得た経済的利益に応じて一定割合(※当事務所「報酬規定」に基づく)を頂きます。
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
---|---|---|
300万円以下 | 請求額の8% | 回収額の16% |
300万円を超え3000万円以下 | 請求額の5%+9万円 | 回収額の10%+18万円 |
3000万円を超え3億円以下 | 請求額の3%+69万円 | 回収額の6%+138万円 |
3億円を超える | 請求額の2%+369万円 | 回収額の4%+738万円 |
お申込み頂いただけでは、予約できません。
お申込確認後、折り返しご連絡差し上げます。
日時の決定をもってご予約完了となります。
048-739-4566
受付:平日 午前9時から午後5時
2の法律相談の際に、弁護士に委任する場合必要な費用について、丁寧にご説明します。
ご不明な点があれば、ご遠慮なくおたずね下さい。
料金等についてご理解・ご検討いただいた上、弁護士に正式にご依頼頂くことになった場合は、『委任契約』を結び、事件解決に向けて
始動します。
この際、着手金と実費などを頂きます。